
美しく年を重ねていくオートクチュール エイジングケア*
YON-KAの「エイジングケア*」は種類が豊富です。それは、年齢に伴う肌悩みが、肌質や生活環境、日頃のお手入れ具合に応じて、一人ひとり大きく異なるため。本当に必要なお手入れを悩みに応じて取り入れていくからこそ、結果が異なります。
何歳になったからこのケアを始める、みんなと同じ方法でケアをする、、、、それよりももっと自分にぴったりの細かい悩みに合わせたケアを選び、年齢とともに自分の肌にあわせた美しさを引き出していく。 それが、YON-KAの「オートクチュール エイジングケア*」です。
*年齢に応じたお手入れのこと
何よりも先に取り入れたい、「水分補給」ケア
しわやたるみなど、特定の肌悩みに目が行き、つい見逃してしまいがちな、肌の乾燥。しかし、乾燥がすべての肌トラブルの元になっているともいわれるほど、実は真っ先に解決したい問題。肌にしっかりと水分を入れることで、しわやハリ不足、肌あれ、くすみ、ごわつきなど、多くの肌トラブルを防ぐことができます。
【基本ケア】
砂漠に生息するチガヤや、アロエ、オリーブスクワランなど、自然界の水分補給成分を配合し、美容液と、肌状態に合わせて乳液またはクリームを組みあわせた2ステップの相乗効果で肌の水分量をアップする、エイジングケアプログラム。

水分補給とエイジングケアのための成分を凝縮した美容液。酵母エキス配合で肌の再生力を高め、美容液としての効果はもちろん、次に使うアイテムの水分保湿効果も高めます。

肌に溶けるようにすばやくなじむ乳液。脱水した肌にしっかりと水分補給し、肌のバランスを整え、水分不足によるテカリやべたつきを防ぎます。

深部まで乾燥が進んでしまった肌に水分を届けてキープするクリーム。シアバター、グレープシードオイル配合で、抗酸化力を高め、乾燥による肌ダメージを修復します。
【集中保湿ケア】

週に1~2回、夜のスキンケアに取り入れるだけ。砂漠に生息するチガヤのパワーを凝縮した、集中水分保湿マスクで、イドラ N゜1 プログラムの効果を更に高めます
special care
「イドラ N゜1 セラム」を肌に塗布した後、「イドラ N゜1 クレーム」パール粒3つ程度を使って、マッサージ。もっちりとしたみずみずしい肌に導きます。

年齢を重ねた肌やトラブル肌に、トータルエイジングケア*
若くすこやかな肌は、紫外線などの外的ストレスにより炎症が起きてもすぐに元の状態に戻ります。一方、年齢を重ねた肌やトラブルを抱えた肌は、免疫力や自己回復力が弱く、炎症(傷ついた細胞の蓄積)が慢性化し、しわやたるみとなって肌にあらわれます。この炎症性老化から肌を守るエイジングケア*をご紹介します。
【基本ケア】
高山植物サポナリアプミラの幹細胞と、コラーゲンの生成組織を活性化させるパルミトイルグリシンというアミノ酸の力で、年齢を重ねた肌やトラブル肌を保護し、再生するクリーム「タイムレジスト」。ローションで整えた後、朝用夜用それぞれのクリームを併用することで効果を高めます。

年齢による深いしわやたるみ、乾燥、栄養不足に積極的に働きかけて保護する、日中用エイジングケア*クリーム。カラスムギ、グルコマンナン、ヒアルロン酸配合でふっくらとした肌に。

年齢による深いしわやたるみ、乾燥、栄養不足に積極的に働きかけて再生する、夜用エイジングケア*クリーム。ユーグレナエキス、ネムノキ樹皮エキス、インカインチオイル配合で、明るくツヤのあるなめらかな肌に。
special care
「さらに肌再生力を高めたいときには、朝は「タイムレジスト ジュール」に、夜は「タイムレジスト ニュイ」に、「ニュートリ+」を1-2プッシュ加えて首から顔になじませます。 保湿力を高めたいときは「イドラ+」を、引き締めには「ガルボル+」を、バリア機能UPには「ディフェンス+」加えます。 夜は、「タイムレジスト ニュイ」に「ニュートリ+」や「イドラ+」「ガルボル+」「ディフェンス+」を加えてマッサージを行うとさらに効果的です。

「たるみ」や「毛穴」には、リフトアップ集中ケアを
野に咲く植物や自然由来の有効成分が、ハリと弾力のある、引き締まった若々しい肌へと導く「アドバンス オプティマイザー」を使った集中ケア。たるみを内側から引き上げるセラムと、外側から引き締めるクリームのW使いがもたらす高い効果で、まるで肌のパーソナルトレーナーをご自宅に迎えたような「上級」のセルフトリートメントがかないます。
【基本ケア】
まるで形状を記憶するような確かな肌の違いを実感できる、アドバンス オプティマイザー プログラム。
生命力に満ち溢れ、ハリのある引き締まった若々しい肌は、「美容液+クリーム」のW使いで、その相乗効果を最大限に発揮。たるみ・弾力不足、毛穴や小じわの気になる一人ひとりの肌に直接働きかけます。

新成分ハイビスカスペプチドが、たるみ肌の方が不足しがちなコラーゲンやグリコサミノグリカン(GAG)の生成を促進。肌本来の再生機能を高めます。

新成分白花ルピナスペプチドが、肌の保護細胞の劣化を抑制。コラーゲン繊維の衰えを予防・保護し、結合を強化します。
special care
「アドバンス オプティマイザー セラム」と「アドバンス オプティマイザー クレーム」を1:2の割合で手にとって混ぜます。顔と首にまんべんなく伸ばし、なじませてから、マッサージを行います。

YON-KA エイジングケア* マッサージ


- 1
- 4本の指先で鎖骨のくぼみを優しくタッチ。「1秒押して離す」動作を繰り返す(×5)
- 2
- 4本の指で左右の耳の下からに向かって首を流す(×5)


- 3
- アゴの下から耳の下へ、アゴの先から耳の手前へ、というように、4本の指で順番に内側から外側へと流す(下から額まで×3セット)


- 4
- ツボ押し。下から順に、中指で各部分を「3秒押して離す」動作を繰り返す(×3)
- 1.地倉(ちそう)
- 口角からすぐ外側にある部分のツボ。特にホウレイ線の改善に。
- 2.四白(しはく)
- 目の下から指一本分程度離し、黒目の真ん中を降りたところにあるツボ。目元のたるみケアにも。
- 3.睛明(せいめい)
- 鼻の両脇の目頭の横にあるツボ。ハリや弾力をアップ。
- 4.攅竹(さんちく)
- 眉頭の内側のくぼみにあるツボ。顔全体のたるみケアに。
- 5.迎香(げいこう)
- 小鼻の両脇のくぼんだところにあるツボ。肌荒れを予防し、くすみを改善して、潤いのある肌質に。
- 6.承漿(しょうしょう)
- 下唇の中央の少し下のくぼんだところにあるツボ。代謝アップを促し、顔全体と首のむくみを解消して、透明感のある肌に。


- 5
- フェイスラインを手のひらで覆うように引き上げる
- 6
- ほお(ほお骨の位置)をもう片方の4本の指で斜め上に引き上げる
- ★上記ステップ⑤⑥の手順を交互に繰り返す(×5セット)
- 7
- 4本の指で顔全体にピアノタッチ(指先のみで優しく鍵盤をたたくようにする動作)を行う
- 8
- 最後に②を行ってから、①の鎖骨のくぼみを優しくタッチして終了